曲げ物工房をおとづれる〜日本文化に触れる〜
曲げ物工房をおとづれる 岐阜に用があり、娘を誘ったとこり、「行くよー。」と返事が来たので久々に一緒に旅に出ましたよ。 麹を仕込むために半年ほど、和せいろを探しておりましたがなかなか見つからず、直接工房さんへ伺ってきました…
旅して学ぶ。世界で学ぶ。
曲げ物工房をおとづれる 岐阜に用があり、娘を誘ったとこり、「行くよー。」と返事が来たので久々に一緒に旅に出ましたよ。 麹を仕込むために半年ほど、和せいろを探しておりましたがなかなか見つからず、直接工房さんへ伺ってきました…
蔵巡りと郷土食に触れる旅7日目。 学びの旅に出かけるときは、私たちは、いつもゲストハウスやなるべくローカルな小さな(地域の集い場のような)ホテルを巡っています。 蔵巡りをしているのだとお話しすると、オーナーさん手作りのお…
蔵巡りの旅、5日目に突入しました。 沖縄のお味噌を知る。 沖縄につき、まず学びにいくのはお味噌のこと。 九州は麦味噌文化なので、沖縄はどうなのだろうと疑問があったのです。 九州地域は昔は米が豊富に採れる土地柄ではなかった…
さあ、ゲストハウスkabo.さんにありがとうを告げて、沖縄へ移動します。 その前にご家族で経営されていらっしゃる地元の味噌蔵、「桝塚味噌」さんへ。 桝塚味噌さん 直売所の中に入るといい香り。 10個ほどの立派な樽が印象的…
旅の3日目、午後は白醤油の現場へ。 七福醸造さんへ出かけましたよ。 蔵ではなく、立派な工場でしたが、優しいお兄さんが説明してくださいました。 白醤油は40年ほど前から作られ始めたそうです。 普通のお醤油は大豆と小麦粉、塩…
旅も3日目。 さて旅の3日目。 今日はみりん蔵、白醤油の蔵へ。 まずはなれない列車を乗り継いで蔵に向かいます。 母子旅ではいつもお互いがしっかり目的地を意識して移動します。 男の人がいると頼れるけど、それができない。 で…
旅の2日目。 今日は岡崎市にある「まるや八丁味噌」さんへ。 電車の中から見えた風景にまずは驚きます。 (車内からの景色だったため、写真が撮れずごめんなさい。)」 味噌を仕込むための大きな、おおきな樽が九つほど、横になって…
2022/11/22、リアルタイムで発信してます。笑。 私の趣味から始まった発酵食。 少しずつですが各地域のお味噌をいただいてみたら、発酵食の中に日本の良き文化が沢山見えてきて、自分の目で見て感じて蓄積していきたくて、蔵…