旅して学ぶ。世界で学ぶ。

旅するフリースクール

  • 会員募集Member
  • 問合せContact
不登校

お母さんと京都旅へ。後編。

2024.09.19

2日目は麹屋さんへの道を聞いてから、出かける事にしました。 今日の目的はお茶屋さんの抹茶ソフトを食べに行くと言うことでいってきまーす。。 最初はバスに乗ってバス停まで行きました。 そこから歩いてお店に行くんですが、道がわ…

不登校

お母さんと京都旅へ。前編。

2024.09.19

今日の記事は小5の娘Kokoによる冒険日記です。 よろしかったらご覧になってみてください。 この記事を書くことになった理由。 京都に行くことになって、Kokoはどこか出かけようと思ったんですが、 行くお金が無くて、お父さ…

旅するフリースクール

旅から学ぶ。子どもたちに伝えたいこと。

2024.09.13

時折、母子で旅に出ます。 大抵、私は麹作りの勉強会などの出張があるついでの旅。 数年の子供との時間の中で、大切にしたいことがはっきりとしてきたので、最近のまなびのパターンはこんな感じのことが多いです。 まだ小学生の娘との…

旅するフリースクール

2024 旅するフリースクールブログについて

2024.07.24

久々の投稿になり、色々思うことがあるので、綴っていこうと思います。 本家の「パーマカルチャー研究所」の仕事の合間の投稿だったので、更新ままならずですが、私たちは今でも子どもとの日々の中でたくさんの学びをもらっています。 …

子どもに寄り添うヒント

子どもとぶつかる時。

2023.11.15

今日は私の呟きです。。笑。 最近、娘とぶつかることが増えました。 なんでかな、私がまだ口うるさいのかな。。 そう思っては口を出さない様にしよう。。と思ってきたけれど、また口を出しては、「ごめん、言いすぎたね。」と謝る私。…

旅するフリースクール

曲げ物工房をおとづれる〜日本文化に触れる〜

2023.11.07

曲げ物工房をおとづれる 岐阜に用があり、娘を誘ったとこり、「行くよー。」と返事が来たので久々に一緒に旅に出ましたよ。 麹を仕込むために半年ほど、和せいろを探しておりましたがなかなか見つからず、直接工房さんへ伺ってきました…

子どもに寄り添うヒント

ありがとうのある日々を生きる。

2023.09.25

チョコバナナの思い出 昨日、わたしは些細なことに感動をしました。 そう、これはとっても些細なことですが、日々の中で小さな喜びとありがたさをちゃんと感じられることって、とっても大切で、その感覚を子どもたちにも残しておきたい…

子どもに寄り添うヒント

子どもに寄り添う“子どもの興味のタイミングを待つ“

2023.09.23

娘宛に、素敵な贈り物が届きました。 先日旦那さんが出先でいただいたお土産の袋にコトンと入っていたお人形のお靴。 お人形大好きな娘は誰のだろうって一生懸命考えていたけれど、お土産を持たせてくれた方のお子さんのお人形さんのも…

旅するフリースクール

子どもだけの旅をする②→参加してくれた大人の手記

2023.08.18

前回は旅を企画した息子の記事でしたが、今回はこの旅を企画してほしいと声をかけてくださった、きらくる村のかっちんさんが書いてくださった記事をシェアさせいただきますね😉 かっちんさんの記事 インスタの方に繋が…

子どもの手記

子どもだけの旅をする②〜きらくる村で子ども旅の企画をした息子〜

2023.08.07

こんにちは。 ゆっくりゆっくり更新させてもらっています。 少し前に、中学生の息子が北海道の恵庭市にあるコミュニティ、きらくる村さんにて、「旅好き息子による子ども旅」を企画させてもらい、出かけてきました。 息子の経験、参加…

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 5
  • >
  • サイトマップ

©Copyright2025 旅するフリースクール.All Rights Reserved.